お庭のお手入れ、庭木の伐採で
- 住宅街や早朝の作業には、静音設計の電動芝刈り機や草刈り機が最適です。
- エンジン式はもちろん、操作が簡単な充電式タイプを多数そろえています。
- 電源がなくても、芝刈り・草刈りができます。
- 燃料の補充・替え刃の交換がいらない充電式がおすすめ
初心者でも簡単に使用できる充電式を取り揃えてます。
草刈り機各種

ハイコーキ草刈り機10台

マキタ草刈り機10台

エンジン式草刈り機5台
芝刈り機各種

マキタ充電式芝刈り機

マキタ充電式耕うん機

充電式生垣バリカン
チェーンソー各種

充電式チェーンソー各種

エンジン式チェーンソー
レシプロソー各種

JR184DRF 5台

JR189DRGX5台

40VmaxレシプロJR002GRDX3台
ブロワ一覧

エンジン式ブロワー

充電式バキューム兼用ブロワ

充電式ブロワ各種
ブロワ・DIY用品をレンタルご希望の方は、別ページをご覧ください
園芸用品のレンタルについて
持ち運び可能なコンパクト設計


軽量で持ち運びやすい充電式がおすすめ!
※当社は、マキタとハイコーキの充電式電動工具を揃えています。
パワーが必要な作業にはエンジン式がおすすめ
屋外で充電式園芸用品を使用するお客様はポータブル電源があると便利ですよ!
畑の草刈りや屋外作業でバッテリが切れてもポータブル電源があると、連続作業ができます!


静音動作

🌱 ガソリン式もOK!でも住宅街や早朝なら静音・環境に優しい充電式が最適です!
- 当社では、住宅街や早朝の作業でも安心して使える充電式タイプを多数ご用意しています。
- 騒音や排ガスを気にせず、ストレスなく作業を進められるので、周囲への配慮が必要な場面にピッタリです。

🔋 バッテリー性能も妥協なし!急速充電対応でプロ仕様の長時間作業を実現
- 当社が取り扱うのは、マキタやハイコーキの高性能バッテリーを搭載したモデルがメイン。
- 急速充電対応なので、短時間でフル充電が可能!現場での作業も中断なく効率的に進められます。
- 低性能なものは一切なく、どのモデルも高い作業能力を誇ります。

🏗️ プロの現場でも信頼されるアイテムが勢揃い!
- 取り扱いアイテムのほとんどがプロ仕様ですので、初心者の方はもちろん、プロフェッショナルな作業にも対応可能です。
- 剪定や草刈りなどの一般作業から、大規模な庭園管理まで幅広く対応できます。
「パワー不足」「バッテリー切れの心配」「作業効率の低下」といった問題に悩む必要はありません!
必要なときに最適な機器をレンタルできるので、コストも最小限で済みます。
安全設計

過充電・過放電保護、短絡防止、温度管理機能など、安全機能が充実。
また、レシプロソー 本体は防水防塵保護等級IP56が適用せれていますので、雨の日や埃がある劣悪な環境でも使用できます。
メンテナンスの手間が少ない
ガソリン発電機のような定期的なオイル交換が不要。
故障の心配がほとんどありません。
エンジン式に比べ、どのタイプも始動がワンタッチでできます。
園芸用品レンタルについてQ&A
充電式とエンジン式の違いは何ですか?どちらを選べばいいですか?
- 充電式(バッテリー式)
- 🌱 メリット: 軽量で扱いやすく、騒音や排ガスが少ないため住宅街や早朝でも使いやすい。電源のない場所でも使用可能。
- 🌱 メリット:燃料を補充する手間がありません。
- ⚡ デメリット: 長時間作業にはバッテリーの予備が必要。重い枝や草の処理ではパワー不足の場合あり。
- 🌟 おすすめ: 小さな庭や軽作業、静音が求められる場面で活躍します。
- エンジン式(ガソリン式)
- 💪 メリット: パワーが強く、大きな草地や太い木の枝を一気に処理可能。長時間の連続作業でも対応。
- ⛽ デメリット: ガソリンの補給やメンテナンスが必要で、騒音と排ガスが出る。
- 🌟 おすすめ: 農地や広い庭、大規模な草刈りや伐採作業で使用したい場合に最適です。
草刈り機や芝刈り機の使い方に不安があります。初心者でも扱えますか?
- 初心者でも安心して使えるよう、簡単な操作ガイドとyoutubeで使い方を解説してます。
- 特に充電式の草刈り機や芝刈り機はボタン1つでスタートでき、エンジンをかける手間がありません。
- 万が一のトラブルにも、当社のサポート窓口が対応しますのでご安心ください。
チェーンソーのレンタルは何に使えますか?
- チェーンソーは以下の用途におすすめです:
- 🌳 庭木の剪定
- 🌲 倒木処理
- 🌿 太い枝や幹の伐採
レンタルできるチェーンソーの種類
- 充電式:小型で軽量。庭木の枝切りや軽い剪定に最適。
- エンジン式:パワーが強く、太い幹や大量の伐採に対応。
※木材以外は切らないでくださいね!釘などがある廃材を切るとチップがすぐにダメになってしまいます。
バッテリーは途中で切れても大丈夫ですか?
- 当社の充電式機器は、予備バッテリーのレンタルも可能です。
- また、バッテリーは急速充電対応なので、作業中に短時間で充電して再利用することもできます。
- 事前に作業量をお伝えいただければ、適切なバッテリー本数をご案内します。
- 充電時間は、バッテリーの種類により異なりますが25分から40分で満充電できます。
芝刈り機と草刈り機の違いは何ですか?
芝刈り機: 芝生専用で、地面に近い高さで芝を均一にカットするのが得意です。庭の見た目をきれいに整えたいときに使用します。
草刈り機: 背の高い雑草や丈のある草をカットするための機械で、広い土地や荒れた場所に適しています。
※草刈り機でも芝を刈ることができますが、深く刈りすぎて芝を痛めてしまいます。
レンタルした機械のメンテナンスは必要ですか?
- 基本的なメンテナンス(給油やバッテリー充電)はお客様にお願いしていますが、専門的な整備やメンテナンスは当社が責任を持って行いますのでご安心ください。
- 使用後に清掃する必要もなく、そのまま返却いただけます。
雨の日でも使えますか?
基本的にエンジン式は雨天でも使用可能ですが、充電式は防水性能に限りがあるため注意が必要です。
少々の雨は、問題ありません。
雨天時の使用が想定される場合には、事前にご相談いただければ最適な機種をご案内いたします。
返却時に壊れていたらどうなりますか?
- 万が一の故障があっても、通常使用でのトラブルであれば補償制度により対応いたします。
- お客様の過失による破損は状況に応じて費用をご相談させていただく場合がございますが、まずはお気軽にご相談ください!
一度の充電でどのくらい使えますか?
使用環境や機種により差があります。
専門のスタッフにご相談ください。